修論審査発表会にて吉越が発表
吉越が,精密工学専攻2014年度9月修了修論審査発表会にて,修士論文の内容を発表しました.
吉越のこれまでの外部発表は以下です.
原著論文
- Hisamichi Yoshigoe, Shotaro Kadoya, Satoru Takahashi, and Kiyoshi Takamasu: Fabrication and Composition Control of Three-Dimensional Dielectric Metal Microstructure Using Photocatalyst Nanoparticles, International Journal of Automation Technology, 8, 4, (2014) pp. 523-529.
国際会議
- H. Yoshigoe, S. Takahashi, K. Takamasu: Experimental Analysis of Laser-Assisted Microfabrication Using TiO2 Nanoparticles, Proceedings of the 13th euspen International Conference (euspen2013), Berlin, Germany, 2013, 80-83.
- Satoru Takahashi, Keisuke Matsuda, Hisamichi Yoshigoe, Kiyoshi Takamasu: Laser Direct Fabrication of Three-Dimensional Microstructures Using Photocatalyst Nanoparticles, Proc. of 4th CIRP International Conference of High Performance Cutting 2010, Gifu, Japan, 2010, 381-384.
国内会議
- 吉越久倫,堀田陽亮,高橋哲, 高増潔:光触媒ナノ粒子を用いた3次元微細構造創製に関する研究(第4報)―THz波制御素子への応用可能性の検討―,2014年度精密工学会秋季大会学術講演会,鳥取大学,2014,原稿提出済み
- 吉越久倫,門屋祥太郎,高橋哲,高増潔:光触媒ナノ粒子を用いた3次元微細構造創製に関する研究(第3報)-FDTD法を用いた電磁波機能素子への応用可能性の検討-,2014年度精密工学会春季大会学術講演会,東京大学,2014,C19, 189-190
- 門屋祥太郎,吉越久倫,高橋哲,高増潔:光触媒反応を用いた微細機能ビーズの創製に関する研究,2014年度精密工学会春季大会学術講演会,東京大学,2014,L20, 925-926
- 吉越久倫,門屋祥太郎,高橋哲,高増潔:光触媒ナノ粒子を用いた3次元微細構造創製に関する研究(第2報)-創製構造物の機能化に向けた実験的検討-,2013年度精密工学会秋季大会学術講演会,関西大学,2013,F13, 277-278
- 吉越久倫,向井康仁,高橋哲,高増潔:光触媒ナノ粒子を用いた3次元微細構造創製に関する研究,2013年度精密工学会春季大会学術講演会,東京工業大学,2013,31-32, A23
- 向井康仁,吉越久倫,高橋哲,高増潔:高誘電率マイクロ機能構造の創製に関する研究,2013年度精密工学会春季大会学術講演会,東京工業大学,2013,603-604, I67
- 吉越久倫,関野貴宏,高橋哲, 高増潔:光触媒ナノ粒子を用いた3次元金属微細構造創製に関する研究(第5報)-創製構造体の気相下観察に基づく加工特性の解析-,2011年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,2011,O80, 1069-1070
- 松田恵介,吉越久倫,高橋哲,高増潔:光触媒ナノ粒子を用いた3次元金属微細構造創製に関する研究(第4報)-インプロセス観察に基づく創製特性の実験的検討-,2010年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,2010,891-892